PMP試験が自宅でオンライン受験可能に

PMIアジアパシフィックから日本向けにPMP資格試験がオンラインで受験できる旨の発表がありました。

 

PMP資格試験が自宅にてオンライン受験可能に

2020年09月04日にPMIアジアパシフィックから日本向けにオンラインで受験できる旨の発表がありました。

PMP®のみならず、CAPM®、PMI-ACP®、PMI-PBA®認定の試験に関しても新型コロナウイルス拡大の影響により日本でもオンライン、つまり自宅での受験が可能になりました。

 

オンライン受験対象範囲について

PMI®認定を受験される方は、2020年9月8日からオンライン受験のスケジュールを開始し9月14日から受験をすることができるようになりました。

PMP®認定の受験者で受験をまだスケジュールしていない、あるは受験料をまだ支払っていない方にはすでに9月より前にメール通知がきましたよね。

9月8日より前に受験申込していた人たちももちろん自宅受験の対象者になるので、ピアソンなどで受験会場への申し込みを検討していた方や、かなり前にPMPの資格受験申し込みはしていたが、コロナの関係もあって受験会場の申し込みは放置していたな、という人も対象に自宅でのオンライン受験は可能となります。

【PMP受験申請】プロジェクトマネジメント経歴・経験証明(英文)の書き方

 

オンライン受験時間について

オンライン試験は月曜日から金曜日の午前9時から午後5時の間で実施されます。

 

オンライン受験の申し込み方法

日本の受験者は以下のプロセスを日本語で行うことができるようになります。

・ピアソンVUE経由で試験をスケジュールするためのユーザーインターフェスが提供されます。

・PMP®、CAPM®、PMI-ACP®認定の試験を英語または日本語で受験することができます。

(PMI-PBA®認定の試験は英語のみ提供されます。)

・試験監督者の話す言語(英語または日本語)を選択することができます。

・試験の詳細を確認するピアソンVUEからのメールが日本語で提供されます。

・試験当日、システムにアクセスするための日本語のユーザーインタフェースが提供されます。

参考: ピアソンVUE PMI認定試験ページ

【PMP試験】試験までの申込手続きの流れを解説ー体験による注意点ー

 

OnVUEオンラインテストの詳細について

OnVUEオンライン監督試験の詳細はピアソンVUEの「OnVUE」案内ページをご覧ください。

 

PMP試験対策ー重要ー

PMP試験が自宅にて受験可能となったことによって、環境的な意味で受験のハードルがすこし下がりましたよね。

私のように腰の重い人にとってはかなり良いなぁ、という状況です。笑

しかし、まずは試験を受験するまでの流れをクリアしなければなりません。

PJ経験の論文作成や申し込み画面の入力がわかりにくいことがハードルになっていますので、その点に関しては事前に下記三つのページをチェックしてみてください。

【PMP受験申請】プロジェクトマネジメント経歴・経験証明(英文)の書き方

【PMP試験】申込画面入力時の注意点について解説

【PMP試験】試験までの申込手続きの流れを解説ー体験による注意点ー